TOP > PCサポート事例 > パソコンセキュリティ関連

パソコンセキュリティ関連の事例

ウィルス感染によりデスクトップ画面のアイコンが消えてしまった。

仙台市若林区 M.T様
機種:NEC LS150/D ノート型
OS:Windows7(Home Premium)

内容:PCを起動したところ、いつものデスクトップ画面が表示されなくなってしまった。

今回は、「System Repair」という偽セキュリティソフトに感染したことによって、レジストリ情報が改変され発生した現象です。 デスクトップ上のアイコンのみならず、マイドキュメントやピクチャフォルダなど今まで正常に見えていたフォルダも見えなくなってしまいました。 この現象は、ファイルが削除されたわけではなく、フォルダまたはファイルに「隠し属性」が付いたことで一時的に見えなくなってしまった現象です。 いわゆるウィルスによる仕業です。

最適な処置を行うことで元のフォルダ・ファイル類は復活します。最近では、このほかにも数多くの偽ソフトが存在します。 「Disk Antivirus Professional」や「Advanced System Protector」などなど・・・

これらの偽ソフトの目的はただ一つです。 「あなたのパソコンは、現在これだけのウィルスに感染して、とても危険な状態です」というメッセージを表示させ、ユーザーを不安な状態にさせ、 偽対策ソフトの購入を促すことにあります。 くれぐれも「いますぐ購入」ボタンを押して有償版の偽ソフトを購入しないようご注意下さい。 購入したからといって現在の状況が改善されるわけではありませんので。

最近は、特にこの件に関してのお問い合わせが多数寄せられます。 感染を防ぐための対策としては、まず、怪しいフリーソフトをダウンロードしないことと、「Adbe製のReader、FlashPlayer」「Java」「windowsアップデート」の更新作業を怠らず 定期的にアップデートを行いましょう。もちろん正規のウィルス対策ソフトも必須です。 もし、感染してしまった場合は当店までご連絡下さい。適切な処置でお客様のご要望にお応え致します。

このページの先頭へ戻る

ネット接続可能な携帯型ゲーム機を購入したが、インターネットに接続できない。

仙台市太白区 K.T様
内容:インターネット接続を目的に携帯型のゲーム機を購入したのに、ネットに接続できないとのこと。

元々、ノートパソコンをお持ちの方で、無線環境は既に整っておりました。今回は、より小さい端末で家中のどこからでもネット接続したいとのことで、携帯型のゲーム機を購入されたようです。ところが、一向につながりません。 原因は、暗号化方式でした。こちらの機種だと、WEPしか対応しておりません。パソコン側は、より強固なセキュリティを持つWPA2で接続。この場合、対策としては、セキュリティレベルをパソコン側を含め全てWEPに下げるか、マルチAP機能をサポートしたルーターであれば、 SSIDを別にして、パソコン側をWPA2、ゲーム機側をWEPで接続させることができます。

今回の場合、残念ながらマルチAP機能はありませんでした。ルーターを買い換える余裕もないとのことでしたので、 セキュリティレベルが低下する旨をご説明させて頂き、同意の元、WEPにレベルを下げました。しばらくの間はこちらでお使い頂き、ゆくゆくは、マルチAPルーターに買い替えるとのことでした。
ルーターを買い替えた場合は、またご連絡ください。今回はお問合わせ頂き、誠にありがとうございました。

このページの先頭へ戻る

ウィルスに感染していないか調べてほしい。

仙台市泉区 Y.T様
機種:NEC VALUESTAR デスクトップ型
OS:WindowsXP(Proffesional)
内容:2年前くらいに中古で購入したパソコンですが、ウィルスに感染していなか心配なので調べてほしい。

2年前に購入した当時からウィルス対策ソフトは何も入っていない状態だったようです。ちなみにこちらは、個人ではなく法人のお客様です。普段業務でご使用とのこと。とりあえずHDDを取り外し、メンテPCに外付けしウィルススキャン。案の定感染しておりました。 多数のウィルスとスパイウェアに感染。どうやらUSBメモリ経由で感染するウィルスも存在し、このパソコンで使用したUSBメモリもチェックしてみると、同じく感染していました。 パソコン本体のウィルス、USBメモリも完全に駆除し、もし感染したUSBメモリを他で使用した場合、そのパソコンも感染の可能性があるので、ウィルス対策ソフトで駆除するよう申し伝えました。

法人の場合は、企業の大事な情報を扱います。 自社のみならず取引先にも被害が及ぶこともあり、信頼関係が崩れることになりかねません。くれぐれもご注意ください。今回は、ウィルス対策ソフトの導入をさせて頂きました。定期的にフルスキャンを行っていだたくようご提案致しました。

このページの先頭へ戻る

子供に有害サイトを見せたくない。何とかならないでしょうか。

電話でのお問合わせ

内容:子供に有害サイトを見せたくない。何とかならないでしょうか。

最近、ネットが原因となった犯罪、事件が数多く発生しています。出会い系サイトによるトラブル、学校裏サイトによるいじめ、アダルトサイトを利用したワンクリック詐欺、架空請求、フィッシング詐欺など。 大人でもいとも簡単に被害にあってしまいます。インターネットが普及して便利な反面、こういったマイナスな部分も現実として存在し、被害に会われる方が多数いらっしゃいます。 こういったサイトをフィルタリングする方法はいくつかございますので、お客様のPCライフスタイル(使用頻度、お子様の年齢、使用スタイル、時間など)に合った対応策をご提案致します。

このページの先頭へ戻る

迷惑メールが毎日大量に届きます。対策方法はありませんか。

電話でのお問合わせ

内容:迷惑メールが毎日大量に届きます。対策方法はありませんか。

現在、全世界に流通している全メールの8割近くが迷惑メールだと言われています(2008年3月時点)。迷惑メールの発信者(スパマー)の手口も巧妙化、高度化しており、摘発しにくくなっているのが現状です。 こういった状況の中では、自衛策を講じるしかありません。

プロバイダー各社がサービスの一環として提供している迷惑メールフィルタを利用するのも一つの手段ですし、セキュリティソフトのフィルタリング機能を使う方法、強力なフィルタリングツールとしてwebメールを利用する方法など、色々な方法をご提案可能です。 一度お伺いし、お客様の環境を拝見させて頂いた上でアドバイスさせて頂きます。

このページの先頭へ戻る

スパイウェア対策ソフトで「CnsMin」を検出。駆除できないんですが。

電話でのお問合わせ

内容:スパイウェア対策ソフトが、「CnsMin」というものを検出。駆除できません。何とかならないでしょうか。

CnsMinというものは、「JWord」のプラグインです。基本的にネット検索する際、googleやyahooをご使用している場合は、特に必要がないと思われます。「プログラムの追加と削除」からJWrodをアンインストールすることで、問題は解決すると思われます。 スパイウェア側で中途半端に削除してしまい、アンインストールできない場合は、再度JWordをインストールし、再度アンインストールを行ってください。

このページの先頭へ戻る

パソコンが立ち上がった後、勝手にウィルススキャンが始まり、多量のウィルスを検出する。

仙台市泉区 B.R様
機種:SONY VAIO デスクトップ型
OS:WindowsXP(HomeEdition)

内容:パソコン起動直後に、何故か毎回ウィルススキャンが開始され、止めるとソフトの購入を促される画面が出てくる。

パソコンが立ち上がった後に実行されるセキュリティソフトは、「SystemSecurity」というもので、あまり聞きなれないセキュリティソフトでした。 何となく胡散臭いなと思い、調べてみたところ、やはり偽りのセキュリティソフトでした。こちらのお客様は、長い間、セキュリティソフトを入れないまま インターネットをされていたようです。

まずは、このソフトを終了させようとタスクマネージャから強制終了させようと思ったのですが、なぜか終了できません。そこで、システム構成ユーティリティの画面の スタートアップタブから、SystemSecurityのチェックマークを外し、パソコン起動時に立ち上がらないよう設定し、再起動させました。

OSが立ち上がった後、USBメモリから単体で起動できるセキュリティソフトを使用し、ドライブ内部をスキャンしたところ、多数のウィルスを検出しました。
検出したものは、全て削除し、無事、通常通り動作するようになりました。

インターネットにつなぐ際は、セキュリティソフトは必須です。今回の件でお客様もウィルスに対し強い意識を持たれたようで、 ウィルス対策ソフトの導入と、その他最新のセキュリティパッチの導入など、できる限りのセキュリティ対策を行わせて頂きました。

パソコンのセキュリティに関しては100%というものはありませんが、これでかなりの確率でウィルスを防御できるようになりました。 今後は、安心してお使いいただけると思います。また何か不具合が発生した際には、お立ち寄り下さい。 今回は、ご利用頂き誠にありがとうございました。

このページの先頭へ戻る

Copyright (C) 2011 Fukumuro PC Support All rights reserved.