TOP > PCサポート事例 > ネットワーク関連

ネットワーク関連の事例

イーモバイルのデータカード付きのパソコンを購入したが、全くつながらない。

宮城野区 S様
機種:EeePC900HA データカード:D11LC
内容:イーモバイルのデータカードでインターネットをしようとしたが、ドライバがインストールできないため、ネット接続できない。

このデータカードは、USBスティックタイプなのでUSBポートに差して使用します。またUSB内部にドライバやユーティリティソフトが内蔵されているため、 初回使用時は、この中に入っているインストーラーを起動してパソコン本体にドライバ、ユーティリティをインストールしなければなりません。

ところが、インストーラーをダブルクリックして開いても、そのままフリーズしてしまいます。仕方なくインストーラーを強制終了させると今度は、 スタートボタンも消えシャットダウンさえできない状態になります。

USB内部のファイルが破損しているのかと思い、持参したメンテナンス用PCに差しこんで立ち上げてみると、すんなりインストールを促すウィザードが始まります。
たまたまこのデータカードとPCの相性の問題なのか原因がわかりませんでしたが、とりあえずUSBスティックの中のデータを持参したUSBメモリにコピーし、こちらを使用して インストールを試みました。その結果、うまくインストールすることができ、ネット接続完了です。

その後、メールも使いたいとのことだったのですが、残念ながらイーモバイルは、Webサービスは提供していますが、メールサービスは行っていません。 別途プロバイダと契約し、メールアドレスを取得する必要があります。しかしながらこれでは、料金がかさむ上に手続きが面倒ということもあり、 WebメールであるYahoo!メールをお勧め致しました。こちらはお客様ご自身でセッティングを行って頂き、サポートを終了しました。
また何かありましたらお気軽にご連絡下さい。今回は誠にありがとうございました。

このページの先頭へ戻る

iPhoneをWi-Fiでネット接続していたが、ある日を境に全くつながらなくなってしまった。

多賀城市 K.I様
機種:iPhone 3GS
内容:家庭内無線LAN環境(Wi-Fi)にiPhoneが接続できなくなってしまった。

今回は、パソコンとはちょっと関係ないとは思いましたが、無線ルーターがらみということもあり、サポートさせて頂きました。今までつながっていて突然つながらなくなった場合、まず行うことは、 無線ルーターの電源入れ直しです。コンセントを抜いてみましょう。これで直ることが多いです。

ところが、今回は残念ながらこれでは直らず、原因は他にありそうでした。無線ルーターの管理画面に入り、調べてみたところ、暗号化設定の他にMACアドレスのフィルタリングが有効になっておりました。 今まで、つながっていたということは、暗号値やMACアドレスの設定は正しいということになります。しかしながら、画面上から見える情報は、正しくても内部に保存されたデータが壊れている、 あるいは画面上からは見えないところの情報が壊れている可能性もあります。以前にもこのような似たケースがあり、 設定しなおしたところ上手くいったことがありました。

今回も、この教訓を生かして、とりあえずはMACアドレスの設定を一旦、無効にしルーターを再起動。その後、再度有効にし、MACアドレスの再設定を行ってみました。

見事にiPhoneのWi-Fi接続を示すマークが出ました!
今回のように、設定情報をもう一度設定しなおしてみるというのも一つの修復手法の一つだと思います。

このページの先頭へ戻る

個人所有のパソコンを会社に持っていったらインターネットにつながらない。

仙台市泉区 Y.K様
機種:NEC VersaPorR ノート型
OS:WindowsXP(Home Edition)
内容:お客さま所有のパソコンを会社と自宅で兼用して使っていたところ、会社でインターネットにつながらなくなったとのこと。

確認したところ、確かにブラウザを立ち上げてもページが表示されません。事務所内の他のパソコンはつながっています。ということはネットに障害が発生しているわけではなく、モデム・ルーターも正常ということになります。 IPアドレスを確認したところ、しっかり取得されていました。とりあえずパソコンを再起動するも結果は同じ。しかしよく見てみると、IPアドレス(ネットワークアドレス部)が他のパソコンとは微妙に違っていました。IPアドレスの取得モードを確認してみると、 自動ではなく、手動で固定されていました。これはおそらく自宅で固定したものでしょう。本人は特に設定していないとのことでしたが、何かの拍子に変えてしまったのかも。こちらは、自動取得モードに変更し無事接続完了です。
会社によっては、特定のIPアドレスを個人に割り当て、管理していることもありますので、この辺りはネットワーク管理者に問い合わせて確認してください。今回は比較的小規模な環境で、特に管理者もいなかったため、自動にさせていただきました。

会社と自宅でパソコンを共有する場合は、セキュリティには十分気をつけてください。特に情報漏洩事故は自社だけではなく、大切なクライアント様にとっても甚大な被害をもたらします。

このページの先頭へ戻る

パソコンとONUを直接つなげてインターネットしていたが、突然つながらなくなった。

仙台市若林区 S.I様
機種:FUJITSU DESKPOWER デスクトップ型
OS:WindowsXP(Home Edition)
内容:Bフレッツ環境でパソコンとONUを直結していた所、突然インターネットがつながらなくなった。

いつも接続する際にクリックしていた接続用アイコンをクリックしても、ID、パスワード認証ではじかれてISPにアクセスできないとのことで確認したところ、やはりご指摘の通りつながりません。再起動してもNG。
とりあえず、接続アイコンは一旦削除し、XPの接続ウィザードを使って、再度ネットワークのセットアップを手動で行ったところ正常につながるようになりました。

なにかのはずみで情報が壊れたのかもしれません。 このような時は、再度手動でID,PASSを入力しなおしてネットワーク情報を作り直すことをお勧めします。画面上からは見えないところで情報が壊れている場合があります。

それから、今回のお客様のパソコンですが、セキュリティソフトの期限が半年以上前に切れておりましたので、お客様の了解を得た上で、最新版のソフトをダウンロードしインストールしました。また何かありましたらご連絡下さい。

このページの先頭へ戻る

メールで送ってもらった添付ファイルが開かない。

仙台市宮城野区 R.T様
機種:E-Machines J4442 デスクトップ型
OS:WindowsXP(Media Center Edition)
メーラー:Outlook Express6
内容:知人から送ってもらった添付ファイルが開けない。

内容を確認したところ、どうやらexe形式の実行ファイルが送られてきたようです。このタイプは、ウィルスの危険性を考慮して、Outlook Express6では、デフォルト(初期設定)で「ウィルスの危険性あり」と判断され受け取らない仕様になっております。
しかも拡張子が自動で変更されてしまい無理やり開くと「指定されたファイルに対してこの操作を行うプログラムが関連付けられていません・・・」というメッセージが出てしまいます。
この問題を解決するには、 OEの「ツール」→「オプション」→「セキュリティ」タブで、「ウィルスの可能性のある添付ファイルを保存したり・・・」のチェックボタンを外します。 これで受け取れるようになります。但し、この場合、ウィルスに感染する危険性がありますので、セキュリティソフトは必ず入れるようにすることと、安易に添付ファイルを開いたりすることは避けてください。 また開く際にも、一度保存してウィルスチェックをしてください。それと目的のファイルを受け取った後は、必ず設定を元に戻すことをお勧めします。くれぐれもご注意下さい。

このページの先頭へ戻る

メールの受信だけができなくなった。

仙台市青葉区 A.A様
機種:SOTEC デスクトップ型
OS:Windows XP(Home Edition)
メーラー:Outlook Express6
内容:メールの受信だけができなくなった。

送信はできるが受信だけができなくなったとのことで、さっそく拝見したところ、送受信ボタンを押してもダイアログが一瞬だけ出て何もしていない様子。エラー情報も出ないという状況でした。
しかし、送信してみると相手先にはちゃんとメールは届きます。セキュリティソフトを無効にしても結果は同じ。そもそも受信のチェックすら行っていないような感じでしたので、ひょっとしたらと思い、 メールアカウントのプロパティを確認したところ、「メールの受信時および同期時にこのこのアカウントを含める」のチェックマークが外れていました。
このチェックが外れていると、送受信ボタンを押しても メールのチェックを行わなくなります。はじめからこちらの設定を確認すべきでした。今回はこの項目をチェック状態にし、サポート終了です。

このページの先頭へ戻る

Vistaパソコンからネットワーク対応HDD(NAS)が使えない?

自分の事例です
機種:自作 デスクトップ型
OS:WindowsVista(Ultimate)
内容:vista導入後、今まで使っていたネットワーク対応HDD(以下NAS)にアクセスできなくなった。

Vistaを導入した2007年初めは、まだVistaに対応した製品がまばらな状況で、当然私が使っていたNASもそのうちの一つでした。何故つながらないのか原因が分かりませんでしたが、色々調べてみると、 どうやらvistaのパスワード認証方式をNASに組み込まれているsambaサーバーのパスワード認証が対応できないためらしい。要はVista側のセキュリティの高いパスワードをNAS側が解読できなくなったような状態が起きてしまった。
ということは、NAS側でも認証できるようにVista側でセキュリティ機能を落としてしまえばいいわけです。あまり推奨できる対応策ではありませんが、この際仕方ありません。

VistaのバージョンがUltimateの方は、スタートメニューの「検索の開始」ボックスに「gpedit.msc」と打ち込むことで、「ローカルグループポリシーエディタ」が立ち上がります。 この中の「Windowsの設定」→「セキュリティの設定」→「ローカルポリシー」→「セキュリティオプション」 ネットワークセキィリティ:LAN Manager認証レベルを「LMとNTLMを送信する-ネゴシエーション・・・」に設定する。

Home premiumの方は、直接レジストリを操作します。 HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Lsa : LmCompatibilityLevel の値を 3 から 1 へ変更します。

この設定でVistaからNASへアクセス可能となります。 但し、この方法はセキュリティ機能を低下させてしまいます。Sambaサーバーのバージョン3系を利用すればVistaでもつながるようですが。

このページの先頭へ戻る

無線LAN環境で接続すると、接続と切断を繰り返すようになった。

仙台市青葉区 K.I様
機種:SOTEC WinBook ノート型
OS:WindowsXP(Home Edition)
内容:無線LAN環境で接続すると、接続と切断を繰り返すようになった。

無線で接続すると、初めの数秒はつながっており、途中で切断し、その後またつながり切断といった不安定な現象が発生していました。BUFFALOの無線ルータを使用しており、子機もBUFFALO製です。
ワイヤレス通信の設定管理は、クライアントマネージャ3が行っており、windows標準搭載のWireless Zero Configurationサービスは機能停止状態。

ルータやPCの再起動を行いましたが、不具合現象は改善されなかったため、クライアントマネージャー3をアンインストールし、ワイヤレスの通信管理をwindows標準のものへと変更してみました。
その結果、安定してつながるようになり問題は改善されました。何らかの拍子にクライアントマネージャー3と他のアプリケーションあるいはOSとの間に不整合が起こったのか原因は特定できませんでしたが、とりあえず安定して繋がりましたので、サポートを終了させて頂きました。もしまた不具合がでましたらご連絡下さい。

このページの先頭へ戻る

しばらく使っていなかったパソコンを立ち上げたら、インターネットができなくなっていた。

仙台市宮城野区 H.S様
機種:TOSHIBA ノート型
OS:WindowsXP(Home Edition)
内容:2週間くらい使っていないパソコンを久しぶりに立ち上げたら、インターネットに繋がらなくなったとのこと。

環境は、NTT Bフレッツで無線ルーターを使い、子機側は、B社製無線子機を使用されていました。
確かにどのホームページを開いてみてもページが表示されません。IPアドレスはしっかり取得されています。試しに有線接続してみましたが、これもだめ。
持参したメンテナンス用パソコンを有線でつないでみると問題なくつながります。ということはパソコン本体の問題ということになります。
さらに調べてみると、メールの送受信はできるようです。セキュリティソフトが邪魔をしているのかと思い、外してみましたがやはりNG。ブラウザソフトはIE7でしたが、 試しに別のブラウザ(Firefox)をインストールしてみたところ上手く接続できました。

これでIE自体の不具合ということが分かりましたので、とりあえず一旦IE7を削除し、再インストールを行おうとしたのですが、なんとアンインストール ができません。「プログラムの追加と削除」から行おうとしたのですが、肝心の「削除」ボタンがありません。実はこれ、XPサービスパック3の仕様上の問題らしいです。

SP3にする前にIE7をインストールしてしまうと、SP3を導入した時点でIE7単体でのアンインストールができなくなるものです。
今回の場合は、どうしてもIE7を使いたいとのことでしたので、やむを得ず一旦、SP3ごとアンインストールさせて頂きました。これでIE6に戻すことができました。
その後、再度SP3を充てIE7を再インストール。これで何とか問題を解決することができましたが、少し時間のかかる作業となってしまいました。

このページの先頭へ戻る

無線LANルーターを導入したが、全く繋がらない!

仙台市太白区 A様
機種:FUJITSU ノート型
OS:WindowsXP(Home Edition)
内容:モデム直結では正常に繋がるが、無線ルーターを介すと全く繋がらなくなる。

まずは、親機である無線ルーターの初期化を行いました。その後、手順通りに作業を進め、ルーターからIPアドレスが割り振られ、PC−無線ルーター間は、何とか接続状態となりました。
ここで、親機に対して、PPPoEの設定を行う必要があるため、ルーターの管理画面に入ろうとしたのですが、全く入れません。というか管理画面すら出てこない状態です。

マニュアルの注意事項に記載してある通り、セキュリティソフトの停止、ブラウザの接続設定を「ダイヤルしない」、JavaScriptの有効化、どれを行っても全くアクセスできません。
有線接続でも入ることができなかったため、今度は、持参していったメンテナンス用PCを使ってアクセスしてみたところ、こちらは、すんなりと入り込めました。これ幸いと、こちらから PPPoEの設定を行いまして、再度、お客様のPCでアクセスしたところ、今度は、ルータの管理画面に入ることができるようになりました。なぜ今まで入れなかったのかいまいち原因が はっきり分かりませんでしたが、とりあえず暗号化の設定やら、MACアドレスのフィルタリング等の一連の作業を行い、何とか無事作業を完了させることができました。

しかし、この状況ではいくらお客様が頑張って設定を行おうにも管理画面に入れないのではネット接続できないのは当然です。しかしながら今もってはっきりとした原因が分かりません。 PC整備士としては、気になる所ではありますが、まずは、繋がったのでOKとしましょう(^^;)

それから、これら一連の作業を行っていて非常に重く感じたので、メモリを調べたところ、256MBしか搭載されておりませんでした。
XPの場合、セキュリティソフトが入ってしまうと、256MBではまともに動きません。最低でも512MBのメモリは必要です。
お客様同意の元、後日、メモリ増設のサポートに伺わせて頂きました。起動時間も7〜8分かかっていた所を2分弱にすることができ、お客様も喜んでおられました。
また何かありましたら、ご連絡下さい。今回はご依頼ありがとうございました。

このページの先頭へ戻る

Copyright (C) 2011 Fukumuro PC Support All rights reserved.