TOP > PCサポート事例 > パソコンデータ復旧・抹消

パソコンデータ復旧・抹消の事例

パラメータが間違っています。

神奈川県厚木市 Y.S様
機種:IO-DATA製 2TB 外付けHDD
内容:数日前から反応が悪かったHDDが今日になって「パラメータが間違っています」と表示されるようになった。

個人使用の外付けHDDでしたが、お仕事で使われているデータが大量に中に入っているということで何とか復元できないか。とのご依頼です。 他社さんでも見積もってもらったらしいのですが、料金がかなりかかるとのことで当店にご連絡頂きました。

数日前から反応が悪かったとのことでしたので読み取り不具合を起こしている可能性があります。プラッタ上に不良セクタがあると、コントロールチップは、ファームウェアの指示でリードリトライ動作を行います。

そこでHDD内部診断を行ったところ、やはり不良セクタが多発しておりました。

専用装置にて不良セクタを回避しながら正常セクタのデータをすべて読み取り、無事、お客様の所望するデータを取り出すことができました。 HDDの動作が重い、反応がいつもより悪いなと感じたらなるべく早めにご連絡下さい。

このページの先頭へ戻る

USBメモリの保存データが見えなくなってしまった。

名取市 T.Y様
機種:ELECOM製 4GB USBメモリ
内容:USBメモリのデータが見えなくなってしまった。

USBメモリに保存したデータが全く見えなくなってしまい、お客様ご自身で市販の復元ソフトを購入し復元を試みたようなのですが、ある特定の領域をスキャンすると必ずそこでストップしてしまうとのこと。 復元ソフト自体がフリーズしてしまい、結局何もデータが取り出せない。またフリーのソフトでも色々と試されたそうなのですがやはりこちらもソフト自体が落ちて復元できなかったそうです。

持込み頂いたUSBメモリを早速、検査してみたところ、その特定の場所は不良ブロックと判定されました。不良ブロックがあると、復元ソフトでは対応できません。
このケースの場合、復元方法は、やはりHDDと同じく、まずは専用装置を使い、不良ブロックをスキップした形でデータを別媒体に移してしまいます。 その移したクローン媒体を使って、データの復元作業を行います。 不良ブロック上に存在したデータは、復元できませんが、それ以外のデータは全て復元することができました。

USBメモリはHDDと違い、データの記憶システムが全く違います。片方はフラッシュメモリ、HDDに関しては磁気ディスクです。HDDに比べフラッシュメモリは一気に壊れてしまうことがあります。 HDDよりデータの復元が難しいケースがありますのでくれぐれもご注意下さい。

このページの先頭へ戻る

フォーマットする必要があります。

大崎市古川 建築設計事務所 様
機種:BUFFALO 外付けHDD(320GB)
内容:外付けHDDをパソコンに接続すると「フォーマットする必要があります」というメッセージが表示される。

外付けHDDに関してのご依頼です。昨日までは正常に動いていた外付けHDDが突然今日になったら画面上に「フォーマットする必要があります」というメッセージが表示されてしまった。 別のパソコンに接続してみてもやはり状況は変わらずとのこと。一旦、お持込頂き、診断させて頂いたところ、SMART情報に異常が見られました。不良セクタが多数存在しております。 これが原因となりデータが読み込めなくなり発生した不具合と思われます。

専用装置を使用し、不良セクタをスキップする形で別のHDDへデータを移植します。その後、移植したHDDを使用し復元ソフトにより内部データの復元を試みました。
無事、今回はほぼ全てのデータを取り出すことができました。障害のレベルにもよりますが、今回はHDDのサイズが小さかったこと、また比較的軽度の障害だったこともあり、翌日にはご返却することができました。 HDDは経年劣化によっていつかは壊れてしまうものです。大事なデータは必ず別媒体にバックアップを取るよう心掛けておいた方がよさそうです。

このページの先頭へ戻る

外付けHDDが認識しなくなった。大量に保存してあるデータを救出したい。

仙台市青葉区 T.T様
機種:BUFFALO 外付けHDD(120GB)
内容:USBでパソコンに接続して中を見ようとしたが、パソコンが全く認識しない状態。

外付けHDDをUSBで接続すると、ディスクの回転音は聞こえます。ところが、パソコン側でHDDとして認識しませんでした。この場合、原因の切り分けとして、外付けケース自体に問題がある場合と中に入っているHDD本体側に問題がある場合の二つに分かれます。 まずは、中に入っているHDDを取り出し、変換ケーブルを使ってUSB接続してみます。OSの「ディスクの管理」機能を使って確認したところ、未割当領域となっておりましたが、一応物理的には認識したことになります。 この時点でHDDとして認識したことから、外付けケース自体が故障していたということになります。但し、未割当領域でドライブを認識していないことから、HDD側にも問題がありました。

ドライブとして認識しない場合、ドライブを管理している管理テーブルの損傷が考えられます。早速修復ソフトを使用し、管理テーブルを正常な状態に書き換えてみましたが、何故かうまくいかず、ドライブとして認識しません。 管理テーブルの保存領域自体が損傷しており、書き換えられないのかとも考え、全セクターを別の正常なHDDにコピーし、このクローンHDDを使って管理テーブルの書き換えを行ってみました。
見事ドライブとして認識し、約90GB分のデータが見れるようになりました。このデータを正常なHDDにコピーし修復作業を完了させて頂きました。

このページの先頭へ戻る

OfficeのOutlook2007が開かなくなってしまった!メールデータを復元して欲しい。

仙台市太白区 Y.T様
機種:FUJITSU DESKPOWER EK30U
OS:Windows Vista
内容:Outlook2007を使用してメールをしていたが、突然開かなくなったとのこと。

Outlook2007を起動しようとすると、落ちてしまいメールが見れない状態になっておりました。この症状の場合、個人用フォルダファイルである(.pst)ファイルの損傷が考えられます。 このファイルを復元することで解決することがありますが、結構深い階層にあります。初期設定では以下の通りになっているようです。

システムドライブが「C」の場合
C:\Users\ユーザーアカウント名\AppData\Local\Microsoft\Outlook\Outlook.pst

こちらのファイルを修復するのですが、実はOutlook2007をインストールすると自動的に修復ツールもインストールされてきます。

C:\Program Files\Microsoft Office\Office12\SCANPST.EXE

こちらのファイルが修復ツールになります。このファイル(SCANPST.EXE)を起動し、上記したOutlook.pstをスキャンすることで修復が可能となります。

今回は、こちらの修復ソフトでおよそ40分位の時間がかかりましたが、無事修復することができました。
また、こちらのお客様、Vistaマシンでメモリが512MBしか積まれておりませんでした。起動に10分近くかかっていたこともあり、お客様同意の元、 メモリ増設もさせて頂きました。今回はお問い合わせありがとうございました。

このページの先頭へ戻る

子供がデジカメをいじっていたら、画像が全て消えてしまった!

多賀城市 M.S様
機種:SONY 型不明
内容:子供が触っていたら、突然画像が見えなくなったそうです。

ご夫婦でご来店頂いた持込み依頼です。デジカメ本体を持参されて、早速確認してみたところ、データが見えない状態。とりあえず、デジカメをパソコンに接続し、ドライブ、フォルダの確認。 ドライブとしては認識するので、メモリカード自体の損傷ではなさそうです。やはり何かの拍子に全削除してしまったと推定されます。消えたと思われる日から 写真を撮りましたか?とお尋ねしたところ、何も撮っていないとのことでしたので、データ本体は、ほぼ残っているだろうと思い、早速復元ソフトにて、写真データを 復旧してみました。

画像のいくつかは、所々写真の下半分が欠けていたり、多少の損傷がみられましたが、250枚程度のデータは、ほぼ完全な形で復元することができました。時間にして30分程度です。 当店では、時間製にて料金を頂いておりますので、1,500円で復元が可能となった事例です。

このページの先頭へ戻る

起動しないパソコンからデータを取り出したい。

仙台市若林区 M.A様
機種:TOSHIBA dynabook ノート型
OS:WindowsME
内容:起動しないパソコンからデータを取り出したい。

致命的なエラー(多数の不良クラスタ)により立ち上がらなかったため、システム修復はあきらめ、中のデータを取り出すことに専念しました。

基本的にHDDのデータ復旧を行う場合、状況にもよりますが、弱っている(壊れかかっている)マスタのHDDから直接吸い上げることはしません。まずは、セクタ単位でコピーできるツールを使用して、 完全なクローンHDDを作成します。データ復旧はこちらのクローンから行います(壊れかかっているマスタからのデータ復旧は危険極まりない行為です)。
今回は、なんとかお客さまのご要望どおり、必要なデータを外付けのHDDに吸い上げることができました。

その後、新しいHDDを購入して頂き、リカバリディスクで再セットアップを行い、復旧したデータを書き戻してサポート終了です。

パソコンが起動しなくなった場合、システムファイルが論理的に壊れてしまったのか、あるいは、HDDそのものの物理的な故障なのかで 対応が違ってきます。物理的な損傷の場合は事態は深刻となります。なるべくお早目にご連絡ください。

このページの先頭へ戻る

誤って削除してしまったファイルを元に戻せませんか。

仙台市太白区 W.J様
機種:エプソンダイレクト デスクトップ型
OS:Windows XP(Home Edition)
内容:誤って削除してしまったファイルを元に戻せませんか。

ファイルを削除してしまったのが、お問合わせいただいた当日だったということもあり、復元の可能性は十分ありました。とりあえずパソコンはそのままの状態を保つようお願いし、現場へ向かいました。
到着後、詳しくお話をお伺いし、早速復元ソフトを使って作業を行いました。どうやらHDDの整理をしている最中に誤ってフォルダ毎消してしまったとのこと。ごみ箱に残っていれば簡単に戻すことは可能ですが、空にしてしまってはそれも無理です。
おもに、Officeソフトで作ったドキュメントファイルだったようです。少々時間はかかりましたが、何とか全て無事に取り出すことができました。今後はしっかりバックアップを取るとのことでした。定期的にバックアップを取るには市販ソフトがあると非常に便利です。そちらも併せてご紹介させて頂きました。

このページの先頭へ戻る

パソコンを買い換えたので、新しいパソコンへデータを移動したい。

仙台市青葉区 I.A様
機種:GATEWAY ノート型(旧) SONY VAIO ノート型(新)
OS:Windows XP(HomeEdition)  VISTA(HomePremium)
内容:メールや年賀状のアドレスやその他必要なデータを新しいパソコンに全部移したい。

必要なデータはすべて取り出し、新しいパソコンに移動しました。こういった作業は、引っ越し専用ケーブル&ソフトがあれば楽になるかもしれません。私は残念ながらいつも手動でやっております。

さて、2台になったことで、古い一台を2Fの子供部屋、新しいパソコンを1Fの居間に置いてそれぞれネットにつなぎたいとのことでしたので、無線ルーターの導入をお勧めしました。
後日無線ルーターの設置を行い、サポート終了です。

このページの先頭へ戻る

ハードディスクから異音がして起動しません。データを取り出せますか。

仙台市宮城野区 K.K様

内容:ハードディスクから異音がして起動しません。データを取り出せますか。

ハードディスクからの異音は、機械的な故障が多く、特にBIOSから認識しなくなったHDDに関しては、残念ながら当店では対応ができません。 この場合は、HDD復元を専門に取り扱うサルベージ専門業者への委託となります。

委託先での見積もりが出来次第、お客様へご連絡差し上げますので、その上でご検討下さい。 なお、検討結果、キャンセルされたとしても、料金はかかりませんのでご安心ください。

今回の件では、残念ながら料金がかなりの高額となったため、キャンセルとなりました。お役に立てず申し訳ありませんでした。

このページの先頭へ戻る

デジカメで、大切な写真を消去してしまいました。元に戻せませんか。

多賀城市 T.S様
機種: CASIO EXILIM
メディア:SDカード
内容:SDカードをフォーマットしてしまい、デジカメで撮った写真が消えてしまったとのこと。

デジカメ内でよく使用されるメディア類も、たとえフォーマット、消去したとしても写真のデータ本体は残っている可能性はあります。 今回の場合も、幸い、ほとんどのデータを復元させることができました。

しかしながら、誤削除やフォーマットした後、何枚も写真を撮ってしまった場合、復元できる写真の数は少なくなってしまいます。 誤って消してしまった場合は、速やかにご連絡ください。

このページの先頭へ戻る

間違って上書き保存してしまいました。保存前の状態に戻したい。

塩釜市 J.S様
機種:NEC VALUESTAR デスクトップ型
OS:Windows XP(Home Edition)
内容:WORDの文書ファイルを誤って上書き保存してしまいました。前の状態のファイルを取り出せませんか?

この場合、復元は非常に難しくなります。同セクタ上に上書き保存された場合は残念ながら通常の手段では復元不可能です。 今回の場合も、残念ながら復元はできませんでした。

なお、参考までに上書き保存を行った際のセクタベースの挙動について、当方で実験(検証)した結果がございますので、こちら(データ復旧)をご覧下さい。

このページの先頭へ戻る

パソコンを手放したいが、その前に完全にデータを消去したい。

仙台市青葉区 M.I様
機種:マウスコンピューター ノート型
OS:Windows ME
内容:古くなったパソコンを知人に譲りたいので、その前に中のデータを完全に消したいとのご依頼です。

ハードディスクは、普通にファイルを削除したり、フォーマットをすることで消えたかのようにみえますが実はデータ本体は残っています。
完全に消去するには、専用の抹消ソフトを使って消去するか、物理的に破壊する必要があります。
中のディスクを取り出して破壊する方法が一番確実なのですが、今回の場合、中古パソコンとして再利用するため、物理的な破壊は できませんでしたので、専用ソフトを使ってデータを複数回上書きし、復元不可能な状態とした上で、お客様に返却致しました。

尚、今回は80GBのHDDで、米国国防総省 標準方式(7回上書き)で、23時間掛かりました。データ抹消にはそれなりに時間がかかります。

このページの先頭へ戻る

特定のExcelのファイルが開けなくなってしまった。

仙台市宮城野区 法人様
機種:NEC MATE デスクトップ型
OS:Windows XP(PRO)
内容:前日に保存したExcelファイルが、突然開けなくなってしまった。

昨日までは正常に読み書きできていたExcelファイルだったのですが、今日、朝出社し、開こうとしたら、「’XXXX.xls’にアクセスできません。 ファイルは読み取り専用であるか または読み取り専用の場所にアクセスしようとしています。・・・・・」と画面に出力され、全く開かなくなって しまったとのこと。

お話をお伺いした所、結構長い間、使用されたパソコンでしたので、まずは、HDDの損傷を疑いました。すぐさまS.M.A.R.T値を確認してみましたがこちらは正常。念のためチェックディスクをかけてみましたが、こちらも特に問題なし。

Excelの「ファイル」メニューから、該当のファイルを「開いて修復」で開こうとしましたがこれもうまくいきません。ならばと、一旦、拡張子xlsを削除し、その後別フォルダへこのファイルをコピー。 コピー後、拡張子xlsを付け直し、再度、Excelで開きましたが、結果は同じ。他のアプリが悪さをしているのでは?と思い、セーフモード起動で、開いてもNG。

ここで、Office修復の機能を持つ復元ソフトで試してみました。とりあえず「修復しました」というメッセージが出たのでこれで開けるかと思ったのですが、残念ながら中味は空っぽ。

それではと思い、最後の望みで、別の復元ソフトで試してみたところ、xxxx.xls(問題のファイル)が二つ復元されました。片方が1MBを超える大きなサイズ、もう片方が250KB程度の小さなものでした。 大きなサイズの方は、冒頭のメッセージで開けませんでしたが、もう一つの小さなファイルが、無事開くことができ見事復元に成功しました。

今回は、なんとか無事、復元することができましたが、できない場合も多々あります。やはりいざという時のためにも、バックアップは定期的に取るようお願い致します。

このページの先頭へ戻る

Copyright (C) 2011 Fukumuro PC Support All rights reserved.